古い28mmレンズの撮り較べ

2011年11月5日(土曜)

いひひ、手持ちの古い広角28mmレンズを撮り較べてみました

コムラノン 28mm F2.5
タムロン  28mm F2.5
ミール    20mm F3.5
キヤノン  28mm F2.8
おっと ロシアン製のミールは 28mmではなく20mmでしたね

すべて松下さんのG1にアダプターを付けて撮っておりますので
焦点距離は2倍になっておりますが 描写の印象だけでも味わっていただけたら

「ちょっとレタッチして コントラストを上げれば ぐっと良くなる」 と 思われる画像も多いですが
すべて jpegで撮ったままのノータッチです




1
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_1241162.jpg

コムラノン28mmF2.5

まずは 1960年代後半に造られた コムラノン28mmF2.5の姿からです
自分で自分は撮れませんので RE トプコール 58mmで撮っています

■ 2011年9月5日
■ RE Auto Topcor 58mmF1.4 @ 絞り開放F1.4 on Lumix G1




2
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_13243131.jpg
 

まくらもと

夕方の4時過ぎごろに撮りました
現代のレンズと変わりませんね

絞りは開放ではなさそうです

■ 2011年9月5日
■ Komuranon 28mmF2.5 @ 絞り??? on Lumix G1




3
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_13371966.jpg

コミネ135mmF2.8

フレアーもなく 良く写っていると思います

写真のレンズ名は Vivitarとなっていますが 日本のコミネが造ったレンズです
なんで判るねん?

えへへ、米国Vivitarのレンズは 100%すべてOEMで
レンズの番号の最初の2桁で 製造したメーカーが判るのです
このレンズの番号は 28755113ですが 28で始まるのはコミネ製なんですよ

■ 2011年9月5日
■ Komuranon 28mmF2.5 @ 絞り開放F2.5 on Lumix G1




4
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_13503041.jpg

Tamron 28mmF2.5

お次は タムロン28mmF2.5です

このレンズの正確な発売時期は知りませんが
わたしが買ったのが1981年ですので きっと1970年代の後半と思われます

レンズにゴミがいっぱい溜まってますが 前回もゴミが写っておりました
このレンズの鏡胴はゴミを集めやすいのです ← ウソです m(_ _;)m

この写真、くっきり撮れているのは 現代のレンズで撮っているからです

■ 2011年10月23日
■ Lumix G 14-45mm @ 絞りF5.6 on Lumix G1




5
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_145562.jpg

花屋さん

このタムロン28mmF2.5は 斜め逆光には非常に弱くてハレーションを起こしやすいのです

まずは 強い光の無い花屋さんです
おだやかに写っております

■ 2011年10月23日
■ Tamron 28mmF2.5 @ 絞り開放F2.5 on Lumix G1




6
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_14122778.jpg

たこ焼きキャコタ

散歩道にある たこやきキャコタです
キャコタとは タコヤキを後ろから読んだものです (^^)

明るい光がいっぱいで 画像全体がややフレアーっぽくなっています

■ 2011年10月23日
■ Tamron 28mmF2.5 @ 絞り開放F2.5 on Lumix G1




7
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_14205937.jpg

水飲み小僧

蛇口が無くなって よじ登り小僧になっています
やはり フレアーがかかっております

■ 2011年10月23日
■ Tamron 28mmF2.5 @ 絞り開放F2.5 on Lumix G1




8
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_1436391.jpg

MC Mir-20M 20mm F3.5

つぎはソ連製の ミール20mmF3.5です

ミール20M 20mmF3.5は 1977年からソ連のクラスノゴルスク機械工場(KMZ)等で造られました
1983年ころから マルチコーティングされて MCとなっています

写真のように フィルター枠の無い巨大な前玉ですので
カメラに付けますと レンズを傷付けないように 巨大なレンズキャップは必携です

1枚写真を撮りますと 大事そうにレンズキャップをはめるのは相当恥ずかしいです
どんな写りでしょうか

■ 2011年11月1日
■ AF Nikkor 28-105mm on Nikon D700




9
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_14592119.jpg

どこへ行こうかなぁ

きょうは どこへ行こうかなぁ と コムギがアホ面をしています

う~ん、マルチコーティングが効いて 見たままの色で撮れています
ピントは、MFアシスト無しで撮ったら 路上の磁石タイルです (涙)

■ 2011年11月1日
■ MC Mir-20M 20mmF3.5 @ 絞り開放F3.5 on Lumix G1




10
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_150457.jpg

公園にて

ピントは手前のドラエモン風ニャンコです
すべり台は柔らかくボケているし うれぴー

■ 2011年11月1日
■ MC Mir-20M 20mmF3.5 @ 絞り開放F3.5 on Lumix G1




11
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_15245059.jpg

わんことミッキー

ピントが来てましぇ~ん

コーナンの窓ガラス越しに 右のワンコをねらったのに
MFアシスト無しでは どこにもピントが来てましぇ~ん、うえぇ~ん

まあ 見たままの色ですので (^^)

■ 2011年11月1日
■ MC Mir-20M 20mmF3.5 @ 絞り開放F3.5 on Lumix G1




12
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_1534954.jpg

キヤノン FD 28mmF2.8

最後は1977年製 キヤノン 28mmF2.8です
正式名は Canon Lens FD 28mm 1:2.8 S.C. です

外装が全てプラスティックで 安物そのものの外観ですが
その写りはどんなんでしょう

■ 2011年11月5日
■ AF Nikkor 50mmF1.4 @ 絞りF5.6 on Nikon D700




13
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_1550353.jpg

エリザベスカラー

まず難しいシーンから

おっぱいばかり舐めるので エリザベスカラーをはめられたコムギです
明るい碁盤も 暗いコムギの顔も 問題なく写っています

ピントが甘いのは、MFアシスト無しと わたしのローガンのためです

■ 2011年11月3日
■ Canon FD 28mmF2.8 @ 絞り開放F2.8 on Lumix G1




14
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_15585049.jpg 


おねぃさんと二眼レフ

ふと顔をあげると 二眼レフを構えたきれいなおねぃさんが わたしを狙っておりました



いひひひ、ウソですよ~
自動販売機にプリントされていたおねぃさんでしたぁ

ピントは二眼レフの撮影レンズに合わせましたが
ピントは良くありません

元のプリントがシャープに写ってないのです
ウソだと思われるなら このプリントを探して写真を撮ってみてくださ~い

■ 2011年11月3日
■ Canon FD 28mmF2.8 @ 絞り開放F2.8 on Lumix G1




15
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_1684423.jpg

おっさんとヘビ

誰かが トントンと肩をたたきます

ふり返ると ヘビを首にまいたおっさんが 不気味な顔で ・・・
首には鉄棒が刺さっております

■ 2011年11月3日
■ Canon FD 28mmF2.8 @ 絞り開放F2.8 on Lumix G1




16
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_16162219.jpg

古道具屋さん

まえに、きれいな人形のおねぃさんと わんこの車夫を撮った古道具屋さんです
この日も 変わった品物がありました

キヤノンFD28mmF2.8の写り、これは古レンズの写りではありませんね
発色、歪みなど どれをとっても現代レンズに何も負けておりませんです

■ 2011年11月3日
■ Canon FD 28mmF2.8 @ 絞りF4 on Lumix G1

おわり



おまけ(2011年11月7日追加)
古い28mmレンズの撮り較べ_b0069128_9425150.jpg

旭丘団地にて

jmiin さんから、ミール20mmF3.5に関するコメントを頂きました
絞りを開放F3.5から 1/3段絞ってF4で撮った画像です

なにか 普通に写りすぎて 古レンズで撮った面白さがありませんね (;。;)

■ 2011年11月1日
■ MC Mir-20M 20mmF3.5 @ 絞りF4 on Lumix G1











Commented by jikomannte at 2011-11-05 17:47
最近、フレアーが掛った描写にちょっと惹かれたりしています。
そんな訳で今回は7枚目に惹かれておりますよん。
Commented by tusima-kaji at 2011-11-06 23:43
こんばんは。
今回は5、7、10、11枚目に惹かれました。
5、7枚目はタムロンレンズの特徴でしょうか、詳しくは
分かりませんが、ダイナミックレンジが素晴しいですね。

10、11枚目はタムロンレンズに少しだけ切れ味を
付け足したような感じがありますね、何れも素敵な
画像ですね。
Commented by jmiin at 2011-11-07 05:06
連邦レンズは意外と普通でしたね。
このレンズ群の中で、一番期待したのですが、良くも悪くも期待を
裏切られました。

でも、それくらい良いレンズなのでしょう。どうせ元ネタはツアイス
(イコン)辺りでしょうし。
Commented by nakajimaakira1948 at 2011-11-07 08:40
純さん、おはようございます!
このごろのデジタル用のレンズは
画面全体にうっすらフレアーがかった写りというのが 無くなってしまいましたね。
なにか工夫して 撮像素子とレンズ間の往復反射を抑える技術が発達したのでしょう。

これはフィルムのほうが デジタル撮像素子の前のフィルターよりも反射率が少なく
フィルムとレンズの往復反射が少なかったためのようです。

そう言えば、古レンズでは 銀塩時代よりもフレアーがかった描写が多く見られるようです。

7枚目、逆光という程ではないのですけんど (^^)



Commented by nakajimaakira1948 at 2011-11-07 08:56
kaji さん、おはようございます!
えへへ、5枚目は柔らかい銀塩時代の描写じゃないかと思います。
7枚目の水飲み小僧は、右側からの斜め逆光を 左手でハレ切りしています。
ハレ切り無しですと赤っぽい丸いゴーストが出ておりました。

10枚目のミール20mmの「公園にて」の描写ですが
被写体と背景の距離関係が良かったのか うまく背景がボヤけてくれました。
11枚目の「わんことミッキー」、ピンボケ写真ですが
まぁ銀塩風写真ということで ・・・ (^^)

Commented by nakajimaakira1948 at 2011-11-07 09:13
jmiin さん、おはようございます!
ミール 20mmF3.5ですか。
このレンズの生い立ちを調べてみましたが 良く判りません。
年代的には、フレクトゴン20mmF4の後で 影響はされているでしょうが
設計は全く別物ですね。

今回アップしたのは、開放F3.5の画像ばかりでしたが
1/3段絞ってF4で撮りますと 現代レンズの写りです。
おまけでアップしました。

Commented by ちくりん at 2011-11-07 18:36 x
日本製の各種レンズはともかく、
ロシア(ソ連)製の写りが意外と普通でしたね。

派手なフレアーが出るのを期待しているようで悪いですけど(^^ゞ

8、のカメラの装着したところはカッコ良くて、
はたしてどんな写真が撮れるのか?
と想像が目一杯膨らんでおりました。
Commented at 2011-11-07 18:39 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nakajimaakira1948 at 2011-11-07 20:52
ちくりん さん、こんばんは!
いひひ、むかしから 期待したレンズの写りちゅうもんは
それほどでもないもんですよ~。

1983年製ですので、もともと 古レンズとは言えないのかも知れませんが
ソ連や ロシア製のレンズは、がっくり来るカメラ本体と違って ごく普通の描写が多いです。

でも確かにミールの外観は、「どんな写りになるんじゃい」という迫力ある形でしょ (^^)

Commented by nakajimaakira1948 at 2011-11-07 20:56
11-07 18:39 の 鍵コメさん、こんばんは!
ありがとうございます (^^)
yahoo メールで 返信させていただきました。

Commented by sabunikon at 2011-11-09 17:52
めだま親父、ど迫力でかっこええですね!!

タムロンのホワンとした感じが癒されます。

エリザベスカラーをつけられたコムギちゃん、こんなもんつけやがってなんだよ~!といってるみたいで可愛いです。
Commented by nakajimaakira1948 at 2011-11-09 19:31
sabunikon さん、こんばんは!
ええっと、めだま親父ですね
めだま親父
めだま親父

めだま親父って ありませんけんど
8枚目の ミール20mmのことだと勝手に思いますぅ~

めだま親父、今回の写真は いたって普通ですけれど
目玉の写真だけは かっこええでしょ (^^)

タムロン28mmの描写、銀塩フィルムでは もうちょっと切れ味が鋭かったように思いますが
7枚目の水飲み小僧に その片鱗がうかがえます。

13枚目のエリザベスカラーのコムギは 「おっさん、こんなもん外してくれぇ~」と 言っとります。

Commented by qchan1531 at 2011-11-10 06:45
おはようございます。
nakajimaさんの机の上が気になって。。
D700のトリセツのキンカンにSIGMAレンズ(17-70かな?)
それにBCのラジオでしょうか。重しも必ず。。。
ここにすわって、絞り羽をすりすりでしょうか。
Commented by nakajimaakira1948 at 2011-11-10 09:35
qchan、おはようございます!
えへへ、コムラノン28mmで撮った まくらもとのボックス
D700の取説は400ページ以上もある取説ではなく 薄い「これだけは読め」のほうです。
本体の取説は ほとんど読んでおりません、で 写真も進歩がありません (^^)

レンズは当たりで~す、SIGMA17-70mmで いまでもK100Dに付けてときどき使っています。

文鎮がわりのガラス、BCラヂオ、ブースカ時計、キンカン それに折りたたみ虫メガネで~す。

古くなってきたレンズは、絞り羽根をすりすり ピントリングをぐりぐりですよ。

名前
URL
削除用パスワード
by nakajimaakira1948 | 2011-11-05 16:27 | 28mmF2.8 Canon FD SC | Trackback | Comments(14)

気楽な写真のブログです。 どの写真も jpegで撮ってリタッチなしです。 写真はクリックで大きくなります。 リンクやコメントも ご自由になさってくださいね。


by Akira Nakajima
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31