Neewer ステップアップ & ダウン リングス

2017年6月22日(木曜日)

雨の降る日は カメラに面白グッズを付けて遊びます

そんなとき役に立つのが ステップアップリングやステップダウンリングです





1
Neewer ステップアップ & ダウン リングス_b0069128_9391511.jpg

Neewer Step-up & Step-Down Rings

左側のピラミッド型のが ステップアップリング
右側の盃(さかずき)型のは ステップダウンリングです

それぞれ 28→30→37→43→52→55→62→67→72→77→82mm と
     82→77→72→67→62→55→52→43→37→30→28mm の
各10個セット、合計20個でアマゾンで1,699円 1個当たり85円と中国製とはいえ超安価です


しかし 何に使うのか?

一番にフィルターの共有化ですね
わたしはフィルター径 82mm、72mm、67mm、62mm、58mm、55mm、52mm、49mm、46mm、43mm、40.5mm 以下略
などのレンズを使いますが、例えば PLフィルターは、49mm・52mm・72mmの3枚しか持っていません

こんなときに、ステップアップリングを使えば 72mm以下のフィルター径のレンズには全部PLフィルターが使えるわけです





2
Neewer ステップアップ & ダウン リングス_b0069128_9593827.jpg

43mmの例

オリンパス ペンFTのフィルター径は 43mmです
わたしは43mm径のフィルターは持っていませんので
43mm→52mmのステップアップリングで52mm径としてフィルターを取り付けます

上の写真では 43mm→52mmのステップアップリングを取り付けて
さらに それ以上のより大口径のステップアップリングを全部付けてフードにしたところです





3
Neewer ステップアップ & ダウン リングス_b0069128_10291838.jpg

ちょっと広がり過ぎ

ははは、さかずき型のフード ちょっと前が広がり過ぎで 効果は???ですねぇ





4
Neewer ステップアップ & ダウン リングス_b0069128_10325875.jpg

ペンF の キャップ

オリンパス ペンF の 43mm径のレンズキャップも持っていません

43mm→52mmのステップアップリングを付けて52mm径として
腐るほどある 古いニッコールの52mmのレンズキャップを取り付けたところです





5
Neewer ステップアップ & ダウン リングス_b0069128_1039154.jpg

リバースリングに

ニコンのリバースリングは 52mm用のもの(Nikon BR2)を持っております
写真では、ニコンD70に 55mm→52mmのステップダウンリングを取り付けて 55mmの♂にして
ヘキサノンの 35mmF2.8を リバースで取り付けたところです

ひさしぶりに持ち出した ニコンD70ですが グリップのゴム?が軟化してベトベトしております (涙)





6
Neewer ステップアップ & ダウン リングス_b0069128_10485526.jpg

10円玉

グリップがベトベトするD70からリバースリングとヘキサノン35mmを取り外し
それをニコンD700に撮り付けて 10円玉を絞り開放で撮ってみました

リバースでは 広角ほどマクロ倍率が上がります
ヘキサノン AR28mmを付ければ もっと良かったで~す




***********************************************************
 ■ 2017年6月21~22日 撮る
 ■ 1~5枚目 AF Nikkor 28-105mm on Nikon D700
 ■   6枚目 Hexanon AR 35mmF2.8 Reverse with BR2 on Nikon D700

***********************************************************

使い方は無限にある Neewer製のステップアップ & ダウンリングですが
43mm径の次が52mm径になっており 46mmと49mm径が抜けております

49mm→52mmは 以前から持っているからいいけれど
ミランダやシグマが採用している 46mm径を入れてほしかったです









-
Commented by gaku0107boo at 2017-06-22 18:30
こんばんわ!
ワタクシもステップアップリングにはお世話になり、重宝しております。
ワタクシの場合は主にフードの共用ですね。
昔の金属製のフードが大好きなので、いろいろ組み合わせて楽しんでおります。
・・・フードフェチかも。(汗)

グリップのべたつきは重層水で根気よく拭けば結構きれいになりますよ。^^
Commented by nakajimaakira1948 at 2017-06-22 19:21
岳の父ちゃんさん、こんばんは!

はいっ、ステップアップリングやステップダウンリングは いろいろ役に立ちますねぇ。
今、むかしの52mm径の魚眼コンバーターを持ち出して いろんなレンズに取り付けて楽しんでいるところです。

フードにも良いですねぇ、あるフィルター口径のフードが いろいろなレンズに使えますもんねぇ。

重層って 料理なんかで使う重曹のことですか?
べたつきが重曹で取れるのなら 一度試してみます。
ありがとうございました m(_ _)m

Commented by Ataron at 2017-06-22 22:07
今晩は!

PenFTの緩いタイマーレバーやレリーズボタン。 カチッとしたシャッターダイアル、懐かしいです。 重い巻き上げレバーが鋳物っぽくて、いつも折れそうな気がしてました。 綺麗に保管してられますね。 露出ナンバーの採光窓を照らすために、小さな電球入りのアダプターを作ってました。 夜に撮影する時に見えないので。 高いフイルムを使う撮影の感覚は、どんどん知る人が減って行くわけですね。

ステップアップ/ダウンのリングセットは手が出そうになるのですが、自分を戒めて近所のカメラ店の中古でサイズの決め打ちしてます。 でも安い ^^;
Commented by nakajimaakira1948 at 2017-06-22 22:56
Ataronさん、こんばんは!

そう言えば Ataronさんの昔の写真は Pen FT で撮られてましたねぇ。
でも FやFTのちょとガリガリする巻き上げレバーは鉄板を曲げてメッキしたもので 折れる心配はないですよ。

ほぉ~、露出ナンバーの明り取り窓を照明されてたんですか。
クリップオンのアクセサリーシューから豆電球で照らされたんですか?

ケンコー製のステップアップ/ダウンのリングは 1個で1,000円ぐらいするでしょ。
中国製の価格は ケンコー製の 1/10以下で、精度もそこそこ良いですよ。

Commented by Ataron at 2017-06-23 05:58
アクセサリーシューを使う程の知恵が無く、セロテープで固定して余り実用性のないモノでした。 麦球という直径3mm位の電球をボタン電池で灯してました。 改造癖が始まった頃で、樹脂や接着剤で変わったモノを作ってみたかったんですね。 67年頃、まだ発光ダイオードが無い時代でした。

ケンコー製の1/10以下 ^^; 強いインパクトです。

Commented by nakajimaakira1948 at 2017-06-23 07:13
Ataronさん、おはようございます!

わはは、麦球とボタン電池をセロテープで固定ですか。
見てくれは悪そうですが良いアイデアでしたね。

ニコンは F3でも夜になると レンズ直読式の絞り値が見えなくなりましたよ。
もう 発光ダイオードはあったのに。

最近のマウントアダプターは 中国製のものばかり買っています。
日本製と比べたら 1/5~1/10ですねぇ、品質もイマイチですが安さに負けております (^^)


名前
URL
削除用パスワード
by nakajimaakira1948 | 2017-06-22 11:17 | 28-105mm AF Nikkor | Trackback | Comments(6)

気楽な写真のブログです。 どの写真も jpegで撮ってリタッチなしです。 写真はクリックで大きくなります。 リンクやコメントも ご自由になさってくださいね。


by Akira Nakajima
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31