親父のカメラ

2009年8月2日(日曜日)

数日まえから玄関に カメラケースのようなものが置いてありました。
誰かが置き忘れたものだろうと 触りませんでした。

しかしずっと置いてあるので不思議に思って女房に聞くと
「おじいちゃんのカメラよ、おじいちゃんの家にあったの」 と言います。

うん、親父のカメラ?
親父のカメラというと フジカのちっちゃい奴しか知らんし、
あれは親父が死ぬ前にもらっているし ・・・




1
親父のカメラ_b0069128_22411733.jpg

ケース

とにかく部屋に持ち込みました。

ケースはミノルタのマークがついています。




2
親父のカメラ_b0069128_22394333.jpg

中から

中からこんなんが出てきました。
ああ、見たことがある
そう言えば 盆栽や植木の横に良く置いてあったヤツです。

この写真、ピントが合ってませんね (涙)




3
親父のカメラ_b0069128_22422652.jpg

電池生きてる

うん? 電池が生きている
親父が死んだのはもう3年前になるのに 長生きの電池やなぁ

オートデートの電池だけが生きていて 本体の電池は当然死んでいると思ってシャッターをパチリ
ピカーとストロボが光ります (汗)

ううむ、ほ、本体の電池も生きている




4
親父のカメラ_b0069128_22561138.jpg

巻き戻しに手間取る

フィルムのインジケーターを見ると24枚になってる、ピカっと光ったあと巻き上げてたから
わたしが最後の1枚を撮ったことになります。

どうやったらフィルムを巻き戻すのかが判りません。

いま考えたら25枚目を撮ったから きっと自動で巻き戻してくれたんでしょうが
そのときは思い浮かばずに シャッターボタンを長押ししたら巻き戻しを始めたと感じました (汗)

とにかく裏蓋を開けてフィルムを取り出しました。




5
親父のカメラ_b0069128_2392943.jpg

MAC-AUTO

ちょっと記念撮影です。
なんともプラスティッキーな安っぽい外観ですが AFの初期はどれもこんなんだったです。

正式名は Minolta MAC-AUTO Quartz Date でした。
長持ちの本体電池は National の リチウム電池 BR-P2N 6V とありました。

だんだん思い出してきました。
親父が 「盆栽を撮りたいが どんなカメラが良いか?」と聞いたことがありました。

わたしは 「一眼レフが良い」と答えて バカチョン(いまならフールプルーフと言います)一眼レフの
ニコンEMに35mmレンズを付けたのを 親父にしばらく渡しておりました。
でも親父は一眼レフはピントが合わせにくいと言って、AFのこのMAC-AUTOを買ったのです。

何枚か盆栽や植木を撮った写真を見せてもらいましたが、なんとかピントは合っておりました。




6
親父のカメラ_b0069128_2395885.jpg

Pocket 600

もう1台、親父にもらったカメラを紹介します。

フジカ ポケット600 というカメラで、110フィルムを使う小型カメラなのに
二重像合致式の距離計の入った高級カメラです。
専用のストロボまで付いていました。

親父がどこかへ出張するときに カメラ屋さんに薦められて買ったものですが
小さいファインダーでのピント合わせが難しいうえに カメラが小さくブレやすくて
まともな写真は1枚も見たことがなかったです。

後に、わたしが撮っても殆どが手ブレしてしまうカメラでした。




***********************
  撮影データー
■ 2009年8月2日
■ D700 + AF 35mm F2D
■ 絞り優先オート 絞りF2.5
■ ISO2000

***********************

休みの日は雨ばかりです。
それで家でウジウジしております。











Commented by kyoko1034 at 2009-08-03 00:03
現像に出されたのですか?
どんな写真が写っているか楽しみですね。
よかったらぜひ、見せてくださいませ(*^_^*)
Commented by PhotTon at 2009-08-03 00:22
私が思うフイルムカメラの素敵なところは
現像しないとその景色を見ることが出来ないと言うことです。
フイルム半分まで撮って、
しばらく立ってまた撮って現像した時に前の記憶もよみがえる、
そんな特典機能がついているのがフイルムカメラなのかなぁ
と思っちゃいます。

お父さんの撮られた景色、どんな景色だったのでしょうか?
Commented by qchan1531 at 2009-08-03 05:32
このころは日付が入ることが一番みたいなときでしたね。
姉が買ったキャノンオ-トボーイでよく撮影したなあと
思い出しました。外装もこんな感じ、レンズも扉がいらっしゃーいと
開くタイプですね。
一眼レフをもっていると、それだけで
写真撮るんですかー?といわれるような。
今はきっと逆なんでしょうね。写真撮らないんですかー?ってね。
ばかちょんカメラのシャッターボタンは大きくて好きでした。
KMのシャッターとは全然違いましたから。
Commented by nakajimaakira1948 at 2009-08-03 10:00
kyoko さん、おはようございます!
日曜日にフィルムが出て来て、DPEにはまだ出していません。

親父は死ぬ前の1年ぐらいは 施設と入院・退院の往復で
カメラなんかは家に置いておりました。
だから写っている景色は4年以上まえのものと思われます。

写っているものは、盆栽や植木などと思います。
アップするのに フィルムスキャナーが欲しいで~す (^^:


Commented by nakajimaakira1948 at 2009-08-03 10:07
PhotTon さん、おはようございます!
そうですね、親父のカメラには ある年の正月とその年のクリスマスが
一緒に写ってたことがあります (^^:

DPEが上がってきたら その辺のこともわかりますねぇ~
でもきっと 好きだった盆栽や植木ばかりと思います。

Commented by nakajimaakira1948 at 2009-08-03 10:26
qchan、おはようございます!
ちょっと調べると、MAC-AUTO QD は 1987年発売で AF 35mmF4.5付きで 265g、29800円でした。
この頃のミノルタは α7000が絶好調で、一眼レフのシェアーがNo.1 だったですね。

レンズの保護トビラは おっしゃる通り レンズの横のレバーを上げると 「いらっしゃ~い」です。

タマゴ型の赤いシャッターボタンといい、この時代の典型的バカチョン・カメラです (^^:

Commented by inamoku at 2009-08-03 10:38
我が家は親父がそこそこカメラ好きだったのかPENTAXのSVというのを使っていまして
私が中学に入ってから「カメラが欲しい」というと、NikonF2PhotomicAを買ってくれました。
まぁ、私の言葉がきっかけで家族所有のカメラを新しくしただけなのですが。
それ以降ずっとそれがメインで(といってもそんなに頻繁に使っていませんでしたが)私が初めて買った一眼レフはD70です。
やっぱりデジカメが便利でいいです。(笑)
Commented by mz-dog at 2009-08-03 19:20
ううむ・・物持ちいいですねえ。
そういえばうちのオヤジはええっと・・・キヤノンのレンジファインダーみたいなの持っていたぞ。
今度、家行って探してみようかなあ。

ところで、僕もD700買っちゃいましたよ~
いいですねえ。
し・しかし重いです(^_^;
Commented by nakajimaakira1948 at 2009-08-03 21:12
いなもくさん、こんばんは!
いなもくさんの親父さまと違って わたしの親父はカメラに興味無しでした。
中学2年生のわたしに minolta SR-1を買ってくれたので 興味はあったかも知れませんが
とにかく自分で自分のものとして買ったのは フジカ・ポケット600と ↑のMAC-AUTO QDだけでした。

まぁ息子のほうは、その後カメラと言えば眼がなく 歳の数よりカメラの数のほうが多いという
アホになりました (涙)

Commented by nakajimaakira1948 at 2009-08-03 21:27
mz-d さん、こんばんは!
キヤノンのレンジファインダーといえば、P型か7型でしょうねぇ~
それ以外のキヤノンをお持ちだったら 昔ならカメキチ(カメラきちがいの略)だったですよ~ (^^)

D700のご購入、おめでとうございます。
1200万画素のフルサイズ機は D3とD700しかありません。
現時点で 世界最高の対高ISO画像を得る可能性のあるカメラですよ~ん (^^)

と言いながら その重さにマイっていま~す (汗)
Commented by datian at 2009-08-03 21:43
親父さんが撮られた盆栽の写真は楽しみですね。
上手下手の次元をこえた大切な記念の重みを感じます。
写真が持っているリアルな記録としてとどめる能力が
発揮されてホロッといたします。
Commented by musapoo at 2009-08-03 22:30
110のポケットカメラ。
私が初めて撮影したカメラはこのタイプでした。
1眼よりもずっと格好よく見え、親父に何度もせがんで自分用として使いたかったのですが、さすがに許可が下りませんでした。

カメラに入りっぱなしのフィルム。なにが出てくるか楽しみですね。
思わぬ写真が出てきて、それが宝物になったりします。
Commented by nakajimaakira1948 at 2009-08-04 09:24
datian さん、おはようございます!
えへへ、盆栽はいつも見さされていましたので 楽しみではありません。

それよりも、ひょっとすると 死んだおふくろが写ってないかと思っています。
10年まえに死にましたので、フィルムが10年間取り替えられていないのが条件です (^^)

Commented by nakajimaakira1948 at 2009-08-04 09:51
musapoo さん、おはようございます!
110のポケットカメラ、小さくて携帯には文句なしだったんですが
その写りは手ブレが激しかったですね。
専用のストロボを焚いて 1~2mぐらいの距離で写したものだけが
まともに写った記憶があります (涙)

まさかと思いますが、親父が10年間フィルムを入れっぱなしだと
死んだおふくろが見れます (^^)

Commented by biwakokayo4 at 2009-08-04 11:21
nakajimaさんのもとにはカメラが集まってきますね。
電池が生きていたこと、フィルムが中に残されていたこと、
びっくりします。
そのフィルムにまたびっくりする画像が残っているといいですね。
楽しみ。
Commented by nakajimaakira1948 at 2009-08-04 12:52
kayo さん、こんにちは!
えへへ、おんぼろカメラは集まってきますが お金はなかなか集まりませんです (涙)

ほんとうに電池が生きていたのには驚きました。
フィルムが詰まったままちゅうのは よくある事でしょうが。

とにかくDPE屋さんにフィルムを出さなければ ・・・
まだ持って行ってないので~す (汗)

名前
URL
削除用パスワード
by nakajimaakira1948 | 2009-08-02 23:55 | 35mmF2D AF Nikkor | Trackback | Comments(16)

気楽な写真のブログです。 どの写真も jpegで撮ってリタッチなしです。 写真はクリックで大きくなります。 リンクやコメントも ご自由になさってくださいね。


by Akira Nakajima
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31