ヤシノンDS 50mmF1.9 で

2017年1月4日(水曜日)

明けまして おめでとうございます
本年も よろしくお願いいたします


さて 2017年も 古レンズで始まります




1
ヤシノンDS 50mmF1.9 で_b0069128_11211956.jpg

レンズは 何でしょうか

2017年の最初は ミミちゃんからです

これを撮ったレンズは 何でしょうか





2
ヤシノンDS 50mmF1.9 で_b0069128_11245428.jpg

ヤシノン DS 50mmF1.9

はいっ、答えは ヤシノン DS 50mmF1.9 です
1973年に発売された ヤシカFFTの標準レンズでした

4群6枚のガウス対象型、アンバー・マゼンタ・シアン系の単層膜コーティング、絞り羽根6枚、
最短撮影距離は50cm、プラクティカ(M42)マウントと いたって普通のレンズです

普通でないのは F1.9という中途半端な明るさの表示ですね
JIS規格では、レンズの明るさは±5%は許容されますので
もしレンズに 実測F2の明るさがあれば F1.9からF2.1まで表示できるのです

ヤシカは自社ではレンズを造りませんでしたので、富岡光学製ではないかと思っています

■ 2016年12月27日 ■ AF Nikkor 28-105mm on Nikon D700





3
ヤシノンDS 50mmF1.9 で_b0069128_11481119.jpg

最短撮影距離で

いつものように、ヤシノンDS 50mmF1.9を ソニーα7に付けて 絞り開放で撮っています

ヤシノンDSは 完全自動絞りですが、絞り開閉ピンのオート/マニュアルの切り替えレバーはありません
同じM42マウントでも、古いヤシノンDXシリーズには 鏡胴にA/Mの切り替えレバーが付いています


写真は、最短撮影距離の50cmで コニカFPを撮りました





4
ヤシノンDS 50mmF1.9 で_b0069128_1203577.jpg

緑のホロ

軽自動車の 緑のホロがええです
透明ビニールの窓も付いていますね

ピントの合ったところはシャープで なだらかにボケていきます





5
ヤシノンDS 50mmF1.9 で_b0069128_1264211.jpg

斜め逆光の陸橋

斜め逆光で 近所の陸橋を撮ってみました

画面下部に ハレーションとゴーストが見えます
でも きれいです





6
ヤシノンDS 50mmF1.9 で_b0069128_12133417.jpg

たそがれ せまる

たそがれ せまる時刻です

ピントがどこにも無いので探してみますと
画面左側の 青いお家の白い手すりあたりでした

歪曲収差は認められませんが 不思議な描写です





7
ヤシノンDS 50mmF1.9 で_b0069128_12211392.jpg

ダルマ

ヘキサノンAR 50mmF1.7の 中期型(左)と後期型(右)です

うんっ?
左側のレンズの フォーカスリングのグリップ 何かおかしいって?
はいっ、ゴムグリップが取れていたので パーマセルテープを2回巻いたのです

この左側のレンズは 50mmF1.7の初期型と同じレンズで
ダルマというニックネームを持っているそうです


えらく近接できてるねぇって?
ケンコーの クローズアップ・フィルターを付けて 最短撮影距離で撮ったのです





8
ヤシノンDS 50mmF1.9 で_b0069128_12322880.jpg

クローズアップ ミミちゃん

えへへ
2017年最初のブログの 最後は またミミちゃんです

これも クローズアップ・フィルターが付いておりましたぁ



**********************************
 ■ 2016年12月29日~2017年1月3日 撮る
 ■ Yashinon DS 50mmF1.9 on Sony α7
 ■ 絞り優先AE、すべて絞り開放 F1.9

**********************************

よく判りませんが、この ヤシノンDS 50mmF1.9 は
コシナ製と言われているとの情報もインターネットにはありました

でも写りの具合から わたしは富岡光学製と思っております









-
Commented by G7_2007 at 2017-01-04 19:23
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします...
Commented by mzdog2 at 2017-01-04 20:27
続きますねえ古いレンズ遊び(^_^)
独特の趣というかフィルター効果というかオモロイものですなあ。
それにフルサイズで楽しめる単焦点ってやっぱり明るくて背景がぼけるから値打ちがありますね。
本年もよろしく楽しませてください(._.)
Commented by nakajimaakira1948 at 2017-01-04 20:48
g7 さん、こんばんは!

明けまして おめでとうございます。
本年も よろしくお願い致します。

新年早々 相変わらずのことを やっております。

Commented by nakajimaakira1948 at 2017-01-04 21:11
mz-d さん、こんばんは!

はいっ、レンズの差を見ようと思うと
古レンズを使うしかないと 考えるようになりました。

現代のレンズはコンピューターで設計されていて どれもマルチコーティングされていますので
ニッコールもキヤノンもペンタックスもソニーもオリンパスもパナソニックも
みな同じように綺麗に写りますね。

収差の残る古レンズの絞り開放の描写は 1本1本みな違います。
こんなことを言いながら 古レンズ遊びは10年を越えてしまいましたぁ (^^)

Commented by varifocal at 2017-01-04 21:39
こんばんは。

YASHINONもいいレンズが多いですよね。
標準レンズをいくつか所有しておりますが標準以外のレンズがまだありません。
今年は出会うことができるでしょうか?(笑)

ハレーションやゴースト、そしてグルグルや樽&糸巻き・・・もうこれは素敵なファッションです。

50/1.7のパーマセルテープ2回巻き、お見事です。違和感がありません!感触も良さそうですね。
実写のアップを是非お願い致します。


Commented by gaku0107boo at 2017-01-04 21:42
おめでとうございます!
今年も古レンズ遊び、ご一緒させて?いただきます。

富岡のレンズは繊細な美しい描写と言われていますが、不思議な魅力のある写りですね。
今ワタクシの中では一番関心が高い富岡、昨年からオークションでは連戦連敗であります。
・・・根性がないんであります。(笑)

富岡熱がある割には持っているレンズは実質2本だけです。(コンタックスは除いて)
だんだん敷居が高くなってきました。(汗)
Commented by aitoyuuki32 at 2017-01-04 21:44
ヤシカの標準レンズは球面収差補正が補正不足型で
後ろボケが綺麗と思ってましたが意外と2線ボケがでるのですね

その分、前ボケが綺麗なように見えます(^_^)v
Commented by nakajimaakira1948 at 2017-01-04 22:41
想桜さん、こんばんは!

そう言えば わたしもヤシノンは標準レンズの他は DX135mmF2.8しか持っておりません。
やはり 他社OEMちゅうのは あまり集める気持ちにならないのでしょうか。

M42の ヤシノン28mmF2.8というレンズが欲しいのですが、オークションにもなかなか出てきません。

ありがとうございます。
AR50mmF1.7のパーマセル巻き、まな板のうえで パーマセルを寸法通りカッターで切った甲斐がありました。
ゴムグリップと比べると まだ厚さが足りないのですが
ファインダーを覗きながら 手探りでフォーカスリングと判ればそれで良いのです。

Commented by nakajimaakira1948 at 2017-01-04 23:01
岳の父ちゃん さん、こんばんは!

明けまして おめでとうございます。
本年も よろしくお願いいたします。

一番最後に書いていますように、このヤシノンDE50mmF1.9は 富岡製かどうか判からないのです。

むかし富岡光学のレンズを良く使っていたメーカーは ヤシカとリコーでした。
富岡が有名になったのは、ツァイス設計のヤシカ・コンタックスのレンズを磨いてからでしたねぇ。
でも リコー出身の織間氏が「富岡にも駄作はある」と言われておりましたよ。

わたしは富岡製のレンズは、ヤシノンDX50mmF1.4 1本だけです。
富岡製よりええレンズは いっぱいあると思うようにしております (^^)

Commented by nakajimaakira1948 at 2017-01-04 23:29
aitoyuuki さん、こんばんは!

新年 明けましておめでとうございます。
本年も よろしくお願いいたします。

ヤシカのレンズは、すべて他社にOEMさせていますので
依頼先の設計によって性能が変わり 標準がどうのとか言えないのではないでしょうか。

わたしの一番気に入っているヤシカの標準レンズは
6x6判ですが ヤシカ124Gという二眼レフに付いていたヤシノン80mmF3.5という 3群4枚のレンズです。
このヤシノン80/3.5は 決してローライフレックスのテッサー75/3.5に負けない描写でしたよ。

まあ 製造された時期には 30年近くのへだたりはあるのですが。
このヤシノン80/3.5も どこが造ったものかよく判らないのです。

ところで ヤシノンDS50mmF1.9ですが 2線ボケ出ています?

Commented by aitoyuuki32 at 2017-01-05 12:44
な~るほど、設計も含めOEMされているのですね(^^)

以前、雑誌で見た標準レンズの特集記事で
DX50/1.4が球面収差の補正不足型のデータが出ていたので
他の標準もそうなのかなと思ってました
実はそんなレンズが一本欲しいなって思ってるのです(^^)

オリンパスのOM-1時代の50/1.4も補正不足型なのですが
しっかり2線ボケがでていたのを思い出しました^^;

DS50mmF1.9の2線ボケは3枚目の右端に出てますね
でもこの時代のレンズにしてはかなり少ないと思います


我が家には、ヤシカエレクトロ35CCってカメラがありまして
35mm/F1.8のボケが綺麗でした
逆のキヤノンのニューキヤノネットQL17の40mm/F1.7が2線ボケが気になってました^^;
Commented at 2017-01-05 13:41
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tad64 at 2017-01-05 15:50
あけましておめでとうございます。
早速明るいレンズで試し撮り、なだらかなボケ味感が良いですね♪
こんな明るいレンズがあると楽しいでしょうね!
今年もよろしくお願いいたします。
Commented by nakajimaakira1948 at 2017-01-05 17:03
tad さん、こんばんは!

新年 あけまして おめでとうございます。
本年も よろしくお願いいたします。

わはは、明るいレンズとおっしゃてられますが
43年昔に このレンズが造られた当時でも
50mmの標準レンズでF1.9というと どちらかと言いますと暗いほうのレンズでしたよ。

現代では、一眼レフの明るい標準レンズは F1.2とか F1.4になっております。

今年も、むかしのレンズをデジタルで楽しみたいと思っています。

Commented by gipsypapa at 2017-01-06 14:47
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
自分のブログの方にも書き込んでいます。
それにしても被写体がカメラか近場ですねぇ。
八坂神社というから、おっ、京都か・・・と思ったら豊中なんですね。
暖かくなったら遠出にお誘いしますね。
そのまえに一杯は大賛成です。
Commented by nakajimaakira1948 at 2017-01-06 16:11
gipsypapa さん、こんにちは!

えへへ、わたしは人の多いところは あまり好きではないのです。
人が多くても 一杯飲むところは大好きですけど。

カメラで撮るのではなく カメラを撮るのが趣味というか体質なんですよ。

新年会のシーズンになりましたねぇ。
ちかじか 連絡を入れます。

Commented by konohana-bunko at 2017-01-07 20:52
ご挨拶遅くなりました。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
ミミちゃんはじめまして!お目々がくりっとして本当に愛らしい~(^^)
また時々ブログにおじゃまいたします。
よい一年となりますよう!
Commented by nakajimaakira1948 at 2017-01-07 21:56
あとり さん、こんばんは!

新年 あけまして おめでとうございます。
本年も よろしくお願いいたします。

小麦色だった コムギねぇちゃんが死んでしまって、
しばらく元気がなかった黒いミミちゃんですが またお転婆を取り戻してきましたよ。

ありがとうございます。
あとりさんにとって 良い年でありますように。

Commented by qchan at 2017-01-09 16:37 x
nakajimaさん、
あけましておめでとうございます。
今年もよい年になりますように。
ぜひまたご挨拶に、たよしに行きますので。
どうぞよろしくお願いいたします。
Commented by nakajimaakira1948 at 2017-01-09 19:16
qchan、こんばんは!

新年 あけましておめでとうございます。
本年も よろしくお願いいたします。

わ~い、今年も「たよし」で~す。

名前
URL
削除用パスワード
by nakajimaakira1948 | 2017-01-04 12:46 | 50mmF1.9 Yashinon DS | Trackback | Comments(20)

気楽な写真のブログです。 どの写真も jpegで撮ってリタッチなしです。 写真はクリックで大きくなります。 リンクやコメントも ご自由になさってくださいね。


by Akira Nakajima
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31