コムギ 五態
2007年 01月 08日
3連休なのに ひどい天気ばかりです。 しくしく
おとつい土曜日は雨。
昨日7日の日曜日は、曇り~冷雨~雪~急に晴れて~また曇り~夜になってしまったです。
きょうこそはと思っていたのに 豊中は今にも泣き出しそうな天気です。
そんな訳で、この3連休 じぇんじぇん写真は撮れず
しくしく泣きながら 焼酎やウィスキーのお湯割りを飲んでいます。
それで写真は お正月の1月3日の朝、コムギと行った服部緑地公園でのものです。
1

おいで
「おいで」 と呼ぶと まず来ないのですが
この朝はなじぇか えらい勢いで走ってきます。
この写真、コムギにピントがまったく合わず うしろの茂みにピントです。 しくしく
2

うん?
でも 立ち止まりました。
トリさんがピヨピヨ鳴いたからです。
しかしなじぇ 立ち止まると 左前足を上げるのでしょう、いつもなんですよ。
3

あっちかなぁ~
トリさんを 探しています
4

そっちかなぁ~
まだ探しています
5

いないよぉ~
あきらめました、へへへ トリさんは 空に飛んでいったのでした。
2枚目と同じ顔をしていますが、べそかいて 少し舌が出てますね (^^)
おまけ

まいりました
自分より小さいぐらいの女の子なのに 「負けそ~」 と思ったのか
「ごめんなさい、参りましたです」と ヒレ伏せているところです。(;。;)
相手が大きな犬だと もっとペシャンコになります。
この女の子、完全にコムギを無視していますね (^^)
*******************************
撮影データ
■ 2007年1月3日撮影
■ K100D + SIGMA 17-70mm
■ プログラムオート、露出補正 -1/3EV
■ ISOオート (200~800自動選択)
*******************************
うん? ちょっと空が明るくなってきました。
まだ朝の9時半です。
わたし 「おい、散歩に行くぞ」
コムギ (^^)(^^)(^^)
自分より小さい犬には威張り散らすのに、ちょっとでも大きいのが相手だと逃げまくります。
散歩途中、でかい猫と会っても、さっと隠れておりました(^_^;
実は去年の10月に突然死したんですけど、ちょっとショックです。
僕は、子どもと犬はバカほど可愛いという持論を持っております。
3、4、5のコムギちゃん、同じ位置でキョロキョロしてるみたいですねー。
かわいいですねー。
chocoは散歩中はシッコとンチの時しかじっとしてません。
小さい時からチョコマカしてたんでチョコなんです(; ;
まったくコムギも同じです。
隣の大きいニャンコがこわいし 散歩の途中に風でブルーシートが はためいても
びっくりして1mぐらい飛び下がります、飼い主に似たのか まったく根性がありません。(;。;)
わんちゃん死んじゃったんですか、ぐすん 寂しいでしょうね。
おっしゃるとおりです、むかし 「バカなガキほど 可愛ゆーてならん」 という歌がありましたが 全くそのとおりだと思います (^^)
へへへ、フレ-ミング揺るぎないでしょ (^^)
でも当たり前なんですよ、2~5枚目までは立ち止まって辺りを見渡しているのです。
わたしはシャッター半押しを繰り返し、右向いたらパチリ 左向いたらパチリするだけですもん (^^;
カメラが動かないのは K100D+10~17mmの重さのためでしょうね (;。;)
そうなんですよ、冬の枯葉や芝生とよく似た色ですので よく見失しなって チビ犬ですので踏みつぶしそうになるんです (^^;
臆病ものなので、散歩のあいだ 大きなワンコと出会うたびに何回もひれ伏すことになります。(;。;)
ヒッキー???、わかりまへん。 飲みすぎて身体がヒキツクんですか ?
はい、コムギは夏でも冬でも ご飯と散歩だけを楽しみに生きております。
女房や息子との散歩は短かいけど、わたしのワンコ連れカメラ散歩は長いので 特に楽しみにしているようです (^^)
はい、2~5枚目は トリさんを探して 同じ位置で辺りを見回しているのです。
小さなトリさんでしたので こわくなかったんでしょう、大きななカラスなんかだと
こわいので絶対に寄って行きませんもん (;。;)
そうでしたか、チョコマカするんでチョコ君でしたか。
でもチョコマカするのだけは コムギもなかなかのものですよ (^^;
ははは、立ち止まっていても キョロキョロする動きが速いので ブラさずに撮るのはけっこう大変です。
どうしても眼にピントが欲しいので シャッター半押しで我慢して良い表情のときにパチリの要領です。
「臨場感たっぷりです」 とおっしゃって頂くと とても (^^) うれしーで~す (^^)
純さんの魚眼ズームが羨ましくて、いつも欲しい欲しいと思っていたら つい間違えてしまいましたよん。
記事のほうでは 10-70mmと書いてしまっていましたよ (大汗タラー)
ご指摘ありがとうございました、訂正いたしました。
ヒトノ カイタ マチガイハ ヨク キヅク モノデス (^^;
コムギ君の全力疾走にnakajimaさんを慕う感情のようなもを
感じます。ボケていたほうが雰囲気がでていて小さいながらも
迫力を感じます。耳がビューんと立つんですね。
尿酸値が上がらない酒飲みって神様のように思えます。
それでは、コムギ君と晴れを願ってきゃんぱぁ〜い。
SIGMA105mmマクロで 意識してボケさせるのは良いのですが
ピントを合わせようとして ボケてしまったのは トホホですた~い。
はい、走っているときは全神経を集中していますので 耳アンテナも立てて全開のようです。
datianさんの尿酸値とE-300の全快、ペコちゃん総出演、コムギの耳全快、SIGMA105mmまくろゲット、
その他何でもに 乾杯です、♪キャンパァーイ ♪
面白いですねぇ。
純さんはこのブログの一番の読者なのでしょう(^^
ヒッキーは「引きこもり」の事ですぅ~f(^ー^;
今日はお外に出ます!
なぜかわからんのですが、もっとチビのときから コムギは立ち止まると
左足を上げるんですよ。
mooncatさん、コヤツを抱っこすると 顔を舐めまくられますよ (^^)
ははは、この日はわたしとの久しぶりの散歩だったので 格別に嬉しかったんでしょう (^^)
きのうは D70+Micro60mm 1本で、コムギを連れて また服部緑地へ行ったんですが
やはりズームに慣れてしまいますと 単焦点1本というのはツラかったですね。
純さんはね、躊躇していたわたしを 無理やりブログの世界に引きずり込んだ張本人なんです。
それで責任を感じられて、自分がコメントしないと わたしがブログを止めてしまうんじゃないかと
まずいブログに いつもコメントを残されるんですよ (^^)
ちびちびヤリながら 古カメラ・古レンズを撫で撫でして ヒッキーするのもなかなか楽しいですよぉー (^^;
左前足を上げるのは、何か考えているのかな?それとも、お得意のポーズでしょうか。とても格好いいですね!
私のこの連休は、7日に祇園の舞妓さん芸妓さんの始業式、8日は成人式の撮影に行ってきました。
7日は、吹雪でしたからカメラを濡らさない様に気を付けながらの撮影でしたから厳しかったですね。
また、日曜日だった為に遠方から来たカメラマンで相当混雑しました。
連休中の雪はかなり堪えましたね・・ 大阪市内はさほどでもなかった
様子ですが、宝塚あたりではかなりのものでした。
ではでは、本年もよろしく御願いいたします。
はい、3連休の2日間は荒れた天候だったですが ↑の記事を書いてから
10時ころから豊中は晴れだしました。
それで ブスっとしていたコムギを連れて またまた服部緑地へ散歩に行ったのですよ (^^)
舞妓さん芸妓さんの一連の写真 拝見しました(^^)、大きく寄られた写真が多いですが
わたしは小心者ですので とてもこんなに寄って撮れそうにありません。
祇園のこういう写真は どなたかの紹介があって始めて 撮らせてもらえるのですか?
昨年はいろいろお世話になりました、 こちらこそ 本年もよろしくお願いします。
いえっ、7日の日曜日は豊中もとても寒く 雨、雪、みぞれ、とけっこう大変な天候でしたよ。
3連休の最後の日(昨日です)は 10時頃からコムギと散歩に行き
帰りに、ステレオ・ピンホールカメラが付録に付いた 「大人の科学」 をゲットしました。 ウレピー (^^)
ワンコしか相手してくれないのは さびし~~~ぞぉお。
コムギちゃん、さらってしまいたいくらいに可愛いなぁ・・・・・。
左足ピョンは不思議ですねぇ、でもやっぱり可愛いですねぇ。
私はワンコ大好きですが、今家にいる時間がなさすぎて飼えません。
早くワンコが飼える生活に変えなければ・・・・・。
コムギちゃんくらいなら、どこにでも抱っこしていけるかな♪
へへへ、コムギは3.5kgぐらいで~す。
ちっちゃいので バッグに入れてどこへでも連れて行けますが すぐ車に酔うので電車利用が条件です。
anri さんは ワンコなんか飼ってる場合ではありませぬぞ。
いろいろなオトコと知り合って、良いオトコを見つけるときですよ。
そしたら
・オトコを働かせて 自分は家でワンコと遊ぶ
・じぶんが働いて オトコが家でワンコと遊ぶ
↑のどちらかで ワンコが飼えますよ (^^)

うちのぼろアパートではペット買えないので、こっそりシマリスでも飼おうかともくろんでいるのですが、やっぱりヨーキーがいいです。。。
「コマメ」ってつけようかな?(笑)
以前飼っていたヨークシャテリアが忘れられません。
コムギちゃんを見ると似てるのもあって思い出します~。
ペット可のところに引っ越そうかな~。。。
なんて言いましょうかね~、ヨーキーは賢いワンコではありませんが
飼い主を思うこころは 数ある犬種のなかでもトップクラスじゃないかと思います。
コヤツは全然コマメじゃないですが、たまに一生懸命走ってくるところなんか見ますと
ホロリとさせるヤツです。
ワンコ雑誌などを読みますと いつも 「人一倍プライドの高い犬種」 と紹介されていますが
全然そういうふうには 感じませんね (;。;)
すんませ~ん、返事が大変遅れてしまいました m(_ _;)m
わたしも万歩計をベルトに付けていますよ、もう10年になりますが
ずっと歩数の記録をエクセルにつけています。
ちょくちょく見て頂いてありがとうございます。
コムギとの気楽な わんこ連れカメラ散歩のブログです。
あまり代わり映えのしない写真が多いですが また覗いてやってくださいね (^^)